カオは基礎中の基礎。「左右に体重移動」する動きです。フラダンスフラの特徴である「腰を振る」動きはこのカオが基本になります。
この時のポイントは、肩を上下させないようにすること!つまり膝を伸ばさず、基本のフラ・ポジションを保ったまま動くことが非常に重要ですね。
また、腰の振り方もクムによって違います。体重移動にあわせて大きく振るところ、そうでないところがありますが、いずれにしても腰を振ることがカオではありません。
あくまで体重移動の結果、腰が自然に触れるようにします。
日本人ダンサーの中には足踏みするように足を床から離してしまっている人がいますが、カオは「足の指先が床から離れることはない」と覚えましょう。
非常に単純なステップなので、見よう見まねで大丈夫なようですが、ベーシック・ステップだけはフラの基本となるものですから、理論的に覚えるようにしましょう。
フラダンス初心者も上手に踊れる手順と動画
フラダンス初心者も上手に踊れる手順と動画
記事がありません